ロジャー・デュボアザン/さく -- 子ども文庫の会 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 E /テユ/ 00111999408 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23201122
書名 ぼくはなにいろのネコ?
書名ヨミ ボク ワ ナニイロ ノ ネコ
著者名 ロジャー・デュボアザン /さく, 山本 まつよ /やく  
著者名ヨミ デュボアザン ロジャー , ヤマモト マツヨ  
出版地 東京
出版者 子ども文庫の会
出版年 2018.11
頁数・図版 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
一般注記 原タイトル: SEE WHAT I AM
原書名 原タイトル:SEE WHAT I AM
ISBN 4-906075-59-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-906075-59-1
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 933
NDC分類(9版) 933.7
内容紹介 子ねこのマックスの本当の色は?この世界がどんなに美しい色が混ざりあってできているか、その不思議さを心をこめてわかりやすく子どもに語りかける絵本。
著者紹介 【ロジャー・デュボアザン】(1904-1980)スイスのジュネーブ生まれ。子ども時代はスイスとフランスで過ごし、1925年に渡米。1938年、米国に帰化。『がちょうのペチューニア』『みんなのベロニカ』『ぼくはワニのクロッカス』などの文章も絵もかいた絵本、『しろいゆき あかるいゆき』『ごきげんならいおん』などのさし絵を描いた絵本など、手がけた子どもの本は40冊を越える。本書は、「(印刷に)使える色数が少なければ少ないほど、力を試される」と語り、原画の色分解の段階から工夫を重ねたり、コラージュなどさまざまな技術を駆使してきたデュボアザンが、七十代にさしかかって、色がさまざまに混ざりあって世界の美しさを彩っている神秘を、とてもわかりやすく親しみを込めて、子どもに語っている。1974年にニューヨーク科学アカデミーの児童書部門賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。