ジャン・ラプランシュ/著 -- 金剛出版 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 146.1 /ラフ/ 00111990849 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23149753
書名 精神分析における生と死
書名ヨミ セイシン ブンセキニ オケル セイトシ
著者名 ジャン・ラプランシュ /著, 十川 幸司 /訳, 堀川 聡司 /訳, 佐藤 朋子 /訳  
著者名ヨミ ラプランシュ ジャン , トガワ コウジ , ホリカワ サトシ , サトウ トモコ  
出版地 東京
出版者 金剛出版
出版年 2018.12
頁数・図版 275p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: Vie et mort en psychanalyse
原書名 原タイトル:Vie et mort en psychanalyse
ISBN 4-7724-1666-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7724-1666-5
本体価格 4800円
NDC分類(8版) 146.1
NDC分類(9版) 146.1
件名 精神分析
著者紹介 【ジャン・ラプランシュ】1924年パリ生まれ。高等師範学校で哲学を学ぶ。『ヘルダーリンと父の問題』(1959)で医学博士号取得。ジャック・ラカンの精神分析を受け精神分析家になるが、後に決別。ジャン=ベルトラン・ポンタリスとの共著『精神分析用語辞典』(1967)は、現在17以上の言語に翻訳されている。1969-71年フランス精神分析協会(APF)会長。主な著作として、パリ第七大学での講義録『問題群Ⅰ-Ⅶ』のほか、『精神分析の新しい基礎』(1987)、『未完のコペルニクス的革命』(1992)、『誘惑とインスピレーションのあいだ――人間』(1999)、『性的なもの――フロイト的な意味での拡大されたセクシュアリティ』(2007)などがある。また、フロイト全集のフランス語訳の監修を務める。2012年、肺線維症によりボーヌにて逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。