検索条件

  • 著者
    石川県立図書館史料編さん室
ハイライト

長塚 隆/著 -- 日外アソシエーツ -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 016.2 /ナカ/ 00111973651 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23142502
書名 挑戦する公共図書館
書名ヨミ チョウセン スル コウキョウ トショカン
副書名 デジタル化が加速する世界の図書館とこれからの日本
著者名 長塚 隆 /著  
著者名ヨミ ナガツカ タカシ  
出版地 東京
出版者 日外アソシエーツ
出版年 2018.11
発売者 紀伊國屋書店(発売)
頁数・図版 216p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 図書館サポートフォーラムシリーズ・
ISBN 4-8169-2747-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8169-2747-8
本体価格 2750円
NDC分類(8版) 016.2
NDC分類(9版) 016.2
件名 図書館
内容紹介 デジタル技術の発展が図書館活動にもたらす影響など、最新の情報を現地で実際に取材して紹介。加えて国際的な図書館団体の取り組みにも言及する。今後の日本の公共図書館のあり方を考えるとともに、現在の図書館業務の参考にもなる1冊。
著者紹介 鶴見大学名誉教授。1948年生。微生物学の研究から情報学へ、データベース協会会長などを経て、2004年から新設された鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科教授。2015年より2018年3月まで同学科図書館員リカレント教育推進寄附講座教授。現在、情報知識学会会長、国際図書館連盟(IFLA)アジア&オセアニア地区常設委員会インフォメーション・コーディネイター。主な著書『数を表現する技術―伝わるレポート・論文・プレゼンテーション』(監訳、オーム社、2006)ほか論文多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。