佐藤 卓己/編 -- 創元社 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 314.1 /サト/ 00111973194 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23141661
書名 近代日本のメディア議員
書名ヨミ キンダイ ニホンノ メディア ギイン
副書名 〈政治のメディア化〉の歴史社会学
著者名 佐藤 卓己 /編, 河崎 吉紀 /編  
著者名ヨミ サトウ タクミ , カワサキ ヨシノリ  
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2018.11
頁数・図版 482p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-30073-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-422-30073-3
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 314.18
NDC分類(9版) 314.18
件名 報道と政治//日本//歴史//明治以後
内容細目 メディア政治家と「政治のメディア化」 佐藤卓己 著 メディアに関連する議員の一〇〇年 河崎吉紀 著 メディア政治家の諸類型 井上義和 著 九州における地方紙の政治性 福間良明 著 出版関連議員と政論メディアの変遷 福井佑介 著 ポスト政論新聞・大阪系全国紙の迂回路 松尾理也 著 普通選挙体制下のメディア政治家 白戸健一郎 著 海外経験を持つメディア議員たち 本田毅彦 著 メディア議員の翼賛・迎合・抵抗 赤上裕幸 著 自己メディア化する女性議員 石田あゆう 著
内容紹介 『衆議院議員名鑑』をもとに、「政治の論理=価値や理念の実現」が「メディアの論理=社会的影響力の最大化」に取り込まれてゆき、世論迎合型(=劇場型)政治へといたる、そのルーツと変遷を検証する。巻末には、984人分のメディア議員リストを収録。
著者紹介 【佐藤卓己】1960年広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学博士(文学)。東京大学新聞研究所助手、同志社大学文学部助教授、国際日本文化研究センター助教授などを経て、現在、京都大学大学院教育学研究科教授。著書に『「キング」の時代』(岩波書店、2002年)、『言論統制』(中公新書、2004年)、『輿論と世論』(新潮選書、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。