ジェームズ・ジェスパーセン/著 -- 原書房 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 449.1 /シエ/ 00111971879 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23148951
書名 時間と時計の歴史
書名ヨミ ジカン ト トケイ ノ レキシ
副書名 日時計から原子時計へ
著者名 ジェームズ・ジェスパーセン /著, ジェーン・フィツ=ランドルフ /著, 髙田 誠二 /訳, 盛永 篤郎 /訳  
著者名ヨミ ジェスパーセン ジェームズ , フィツ・ランドルフ ジェーン , タカダ セイジ , モリナガ アツオ  
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2018.11
頁数・図版 318p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: FROM SUNDIALS TO ATOMIC CLOCKS 原著第2版の翻訳
原書名 原タイトル:FROM SUNDIALS TO ATOMIC CLOCKS 原著第2版の翻訳
ISBN 4-562-05605-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-562-05605-7
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 449.1
NDC分類(9版) 449.1
件名 時間・空間
内容紹介 人類は時の刻みをどうやって計測し、表現しようとしてきたのか?数学、物理学、天文学の最新成果を取り込みながらたどり着いた、1億年に1秒しか狂わない正確な時計。ここまでの道のりと科学技術への応用の成果を、イラストを多用してわかりやすく解く。
著者紹介 【ジェームズ・ジェスパーセン】1934-2011。米国コロラド州生まれ。コロラド大学物理学科卒。米国国立標準技術研究所研究員。専門は電波天文学・通信理論。児童・若者向け科学教養書多数執筆。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。