OECD/編著 -- 明石書店 -- 2018.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 334.4 /ケイ/ 00111951116 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23118997
書名 移民の子どもと世代間社会移動
書名ヨミ イミンノ コドモト セダイカン シャカイ イドウ
副書名 連鎖する社会的不利の克服に向けて
著者名 OECD /編著, 木下 江美 /訳, 布川 あゆみ /訳, 斎藤 里美 /訳  
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ , キノシタ エミ , フカワ アユミ , サイトウ サトミ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2018.10
頁数・図版 180p
大きさ 26cm
一般注記 原タイトル: Catching Up? Intergenerational Mobility and Children of Immigrants
原書名 原タイトル:Catching Up? Intergenerational Mobility and Children of Immigrants
ISBN 4-7503-4717-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-4717-2
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 334.4
NDC分類(9版) 334.4
件名 移民・植民
著者紹介 【木下江美】2010年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了(社会学博士)。現在、ライプツィヒ大学教育科学部研究員、東洋大学アジア文化研究所客員研究員。専門は、教育思想史、比較教育学、質的研究。主な論文・訳書に、「移民背景をもつ教師の自伝を読む:アフガニスタン出身ムスリム女性にとってのドイツにおける多様性の問題」(東洋大学アジア文化研究所編『アジア文化研究所研究年報』第51号、2016年)、『21世紀型学習のリーダーシップ:イノベーティブな学習環境をつくる』(共監訳、OECD教育研究革新センター編著、2016年、明石書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。