青木 豊/編著 -- 雄山閣 -- 2018.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 069 /アオ/ 00111939428 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23116661
書名 博物館と観光
書名ヨミ ハクブツカント カンコウ
副書名 社会資源としての博物館論
著者名 青木 豊 /編著, 中村 浩 /編著, 前川 公秀 /編著, 落合 知子 /編著  
著者名ヨミ アオキ ユタカ , ナカムラ ヒロシ , マエカワ マサヒデ , オチアイ トモコ  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2018.9
頁数・図版 352p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02602-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-639-02602-0
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 069
NDC分類(9版) 069
件名 博物館//日本
内容細目 博物館の設立・運営・展開 中村浩 著 観光行政・文化行政と博物館 栗原祐司 著 国立博物館が果たす観光の役割 井上洋一 著 観光施策としての日本遺産にみる博物館の位置づけ 桝渕規彰 著 伊豆半島における観光型博物館の歴史と現状 中島金太郎 著 歴史観光都市鎌倉と博物館 高橋真作 著 ふるさと納税の活用 金子節郎 著 国際観光地京都に於ける博物館の取り組み 落合広倫 著 国際観光地日光に展開された博物館の歴史 伊東俊祐 著 風土資源を活かした野外博物館の観光 落合知子, 松永朋子, 鐘ケ江樹 著 中国の大学における観光学の役割と課題 牛夢沈 著 観光資源としての博物館 鄒海寧 著 西安における遺跡博物館の集客力 陳維新 著 中国における観光資源としての博物館の現状と発展 樊子杰 著 観光に対応した施設・設備 前川公秀 著 博物館利用者に求められる展示 青木豊 著 バリアフリー、入館料、多言語対策 二葉俊弥 著 歴史系アミューズメント施設と博物館 岩下忠輝 著 ミュージアム・ショップ論、レストラン 田中彩 著 利用者を主体とする博物館学芸員の諸点 青木豊 著 博物館批評 中島愛美 著 観光資源としての博物館、特に美術館のあり方 前川公秀 著
内容紹介 激動する社会情勢のなか、博物館は何を変え、何を変えないべきか。博物館の、そして博物館学の最前線に立つ学芸員や研究者が、博物館の抱える様々な問題について考察する。
著者紹介 【青木豊】1951年 和歌山県橋本市生まれ。國學院大學文学部史学科考古学専攻卒業。現在 國學院大學文学部教授。博士(歴史学)。主な著書『博物館技術学』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。