検索条件

  • 著者
    早野微生物学研究所
ハイライト

時枝 務/著 -- 雄山閣 -- 2018.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 163.1 /トキ/ 00111925780 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23103781
書名 山岳霊場の考古学的研究
書名ヨミ サンガク レイジョウノ コウコガクテキ ケンキュウ
著者名 時枝 務 /著  
著者名ヨミ トキエダ ツトム  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2018.8
頁数・図版 277p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-02600-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-639-02600-6
本体価格 4600円
NDC分類(8版) 163.1
NDC分類(9版) 163.1
件名 山岳崇拝//日本
内容細目 山岳宗教の歴史 修験道の考古学 「霊場の考古学」の現状と課題 考古学からみた羽黒修験 日光男体山頂遺跡出土遺物の性格 草津白根山信仰の展開 山岳宗教としての富士山 苗敷山信仰の諸段階 妙高山信仰の諸段階 立山信仰の諸段階 宝満山の懸仏 在地霊場論 立石寺の金工資料 中世都市と納骨霊場 霊山金峯山と霊場熊野 六郷山の山岳遺跡研究序説 霊場研究のなかの納骨信仰遺跡
内容紹介 山岳霊場は、日本の宗教のあり方を示す紀念物であり、日本人の精神を知るまたとない手がかりである。考古学の立場から、その実態に迫る。
著者紹介 1958年群馬県生まれ。立正大学大学院修士課程修了。現在、立正大学文学部教授。主要編著・著書『修験道の考古学的研究』(2005年、雄山閣)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。