劉 震雲/著 -- 彩流社 -- 2018.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 923.7 /リユ/ 00111941810 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23101110
書名 ネット狂詩曲
書名ヨミ ネット キョウシキョク
著者名 劉 震雲 /著, 水野 衛子 /訳  
著者名ヨミ リュウ チェンユン , ミズノ エイコ  
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年 2018.8
頁数・図版 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-2509-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7791-2509-6
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 923.7
NDC分類(9版) 923.7
内容紹介 ここ数年、中国のネットを騒がせた事件をまとめて、実はすべて1人の人物につながっていたとする小説。旅先でコールガールになった女性、手抜き工事で崩落した橋の責任者、元省庁夫人、美人局をする自警団…。見ず知らずの4人の男女が描く悲喜劇。
著者紹介 【劉震雲】1958年中国河南省延津県生まれ。1973年から1978年まで人民解放軍兵士、1978年北京大学中国文学科入学、1982年同大学卒業後「農民日報」勤務、1987年発表の『塔鋪』で注目される。2003年『手機』が映画化される。2010年『我叫劉躍進』(邦題『盗みは人のためならず』彩流社)が映画化される。2011年『一句頂一万句』で第八回茅盾文学賞受賞。2012年『温故一九四二』が映画化される。邦訳は本作の他に『ケータイ』(桜美林大学北東アジア総合研究所)、『温故一九四二』(中国書店)、『わたしは潘金蓮じゃない』(彩流社)がある。小説は、14の言語に翻訳されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。