宮崎 正勝/著 -- 河出書房新社 -- 2018.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 337.2 /ミヤ/ 00111911592 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23088999
書名 世界史の真相は通貨で読み解ける
書名ヨミ セカイシノ シンソウ ワ ツウカデ ヨミトケル
副書名 銀貨、紙幣、電子マネー…は社会をどう変えたか
著者名 宮崎 正勝 /著  
著者名ヨミ ミヤザキ マサカツ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2018.8
頁数・図版 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-24873-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-24873-8
本体価格 820円
NDC分類(8版) 337.2
NDC分類(9版) 337.2
件名 貨幣//歴史
内容紹介 「最初に「コイン」を創ったのは、どこの誰だったか?」「ローマ帝国は「通貨の悪鋳」で自滅していった!」…。通貨とその仕組みの変化から読みとけば、歴史の必然は腑に落ちる。電子マネーや仮想通貨の誕生がその延長線上にあることもわかる1冊。
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学文学部史学科卒。北海道教育大学教授などを経て、現在はNHK文化センター等の講師として活躍中。著書はベストセラーになった『早わかり世界史』(日本実業出版社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。