小黒 一正/編著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2018.7

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 499 /オク/ 00111945085 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23086915
書名 薬価の経済学
書名ヨミ ヤッカノ ケイザイガク
著者名 小黒 一正 /編著, 菅原 琢磨 /編著  
著者名ヨミ オグロ カズマサ , スガハラ タクマ  
出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2018.7
頁数・図版 287p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13486-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-532-13486-0
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 499.093
NDC分類(9版) 364.4
件名 薬価基準
内容細目 医療保険における薬価制度 城克文 著 薬価制度の考え方・特徴と薬価を取り巻く課題 中村洋 著 医薬品流通における流通価格と取引慣行 能登康之介 著 後発医薬品にかかる政策課題 菅原琢磨 著 高額薬剤の現状と今後の政策課題 菅原琢磨, 高山莉理子 著 各国の薬価制度と日本への示唆 岩井一郎 著 医薬品産業振興と薬価制度 近藤成径 著 研究開発インセンティブと医薬品開発 和久津尚彦 著 医療系ベンチャーと薬価制度 岡村俊明 著 医薬品の経済評価 後藤励 著 ICTの活用が拓く新しい薬価制度 藤田卓仙, 宮田裕章 著 医療財政と薬価制度改革 小黒一正 著
著者紹介 【小黒一正】法政大学経済学部(兼 比較経済研究所)教授。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。1997年大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。財務省財務総合政策研究所上席客員研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、厚生労働省「保健医療2035推進」参与、厚生労働省「社会保障審議会年金部会・年金財政における経済前提に関する専門委員会」委員。鹿島平和研究所理事、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。専門は公共経済学。主な著書・論文に、『財政危機の深層一増税・年金・赤字国債を間う』(単著/NHK出版新書)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。