小田原 のどか/編著 -- トポフィル -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 710.4 /オタ/1 00111908653 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23158152
書名 彫刻
書名ヨミ チョウコク
副書名 SCULPTURE
著者名 小田原 のどか /編著  
著者名ヨミ オダワラ ノドカ  
巻次 1
出版地 [日野]
出版者 トポフィル
出版年 2018.6
頁数・図版 502,37p
大きさ 19cm
巻の書名 空白の時代、戦時の彫刻 この国の彫刻のはじまりへ
一般注記 欧文タイトル:SCULPTURE
ISBN 4-909744-00-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-909744-00-5
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 710.4
NDC分類(9版) 710.4
件名 彫刻//日本//歴史//明治以後
内容細目 空白の時代、戦時の彫刻/この国の彫刻のはじまりへ,近代を彫刻超克する 小田原のどか 著 彫刻の変わらなさ 小谷元彦 述 戦争に似合う彫刻 平瀬礼太 著 公共彫刻は立ったまま眠っている 千葉慶 著 鑿の競作 椎名則明 著 近代日本における戦争と彫刻の関係 迫内祐司 著 『彫刻の問題』、その射程 白川昌生, 金井直, 小田原のどか 述 工部美術学校の彫刻教育の歴史的意義 金子一夫 著 ロダンの言説輸入と高村光太郎 高橋幸次 著 彫刻と地方〈試論〉 田中修二 著 空の台座 小田原のどか 著 彫刻という幸いについて 青木野枝 述
著者紹介 1985年生まれ。彫刻家、彫刻研究。東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻を経て、2015年筑波大学博士(芸術学)学位取得。主な編著として『彫刻の問題』(トポフィル、2017)など。2018年度アロットメントトラベルアワード受賞。群馬青年ビエンナーレ優秀賞。岡本太郎現代芸術賞入選。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。