ディーター・ビルンバッハー/著 -- 法政大学出版局 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 158 /ヒル/ 00111897711 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23082846
書名 生命倫理学
書名ヨミ セイメイ リンリガク
副書名 自然と利害関心の間
著者名 ディーター・ビルンバッハー /著, 加藤 泰史 /監訳, 高畑 祐人 /監訳, 中澤 武 /監訳, 遠藤 寿一 /訳, 河村 克俊 /訳, 小谷 英生 /訳, 瀬川 真吾 /訳, 馬場 智一 /訳, 府川 純一郎 /訳, 松本 大理 /訳, 南 孝典 /訳, 山蔦 真之 /訳, 横山 陸 /訳  
著者名ヨミ ビルンバッハー ディーター , カトウ ヤスシ , タカハタ ユウト , ナカザワ タケシ , エンドウ トシカズ , カワムラ カツトシ , コタニ ヒデオ , セガワ シンゴ , ババ トモカズ , フカワ ジュンイチロウ , マツモト ダイリ , ミナミ タカノリ , ヤマツタ サネユキ , ヨコヤマ リク  
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2018.6
頁数・図版 509,19p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 叢書・ウニベルシタス・1081
一般注記 原タイトル: BIOETHIK ZWISCHEN NATUR UND INTERESSE
原書名 原タイトル:BIOETHIK ZWISCHEN NATUR UND INTERESSE
ISBN 4-588-01081-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-588-01081-1
本体価格 5600円
NDC分類(8版) 158
NDC分類(9版) 158
件名 生命倫理
内容細目 ドイツにおける生命倫理学論争 アンドレアス・クールマン 著 ; 中澤武 訳 どのような倫理学が生命倫理学として役立つのか 山蔦真之 訳 人格概念のジレンマ 横山陸 訳 人造人間は人間の尊厳への脅威となるか? 横山陸 訳 功利主義とエコロジー倫理学 高畑祐人 訳 エコロジー倫理学における機能的論証 高畑祐人 訳 人間的行為の尺度としての「自然」 府川純一郎 訳 古典的功利主義の観点からみた殺害の禁止 小谷英生 訳 倫理的観点からみた自殺と自殺予防 遠藤寿一 訳 動物を殺すことは許されるのか? 南孝典 訳 脳死判定基準の擁護 馬場智一 訳 脳組織移植とニューロバイオニクス手術 松本大理 訳 クローンに関する展望 瀬川真吾 訳 子孫の選択 河村克俊 訳 医療保険制度における医療資源の配分と配給 松本大理 訳 ES細胞研究 瀬川真吾 訳 幹細胞法 遠藤寿一 訳
内容紹介 生命倫理学は、生という現象に関わりのある道徳問題に関与する倫理学である。自然保護・動物の殺処分・自殺・クローン・脳死・遺伝学など、技術革新や医療の進歩とともに生じる諸問題を具体的事例とともに論じる。
著者紹介 【ディーター・ビルンバッハー】1946年、ドルトムントに生まれる。1973年にハンブルク大学で哲学博土号、1988年にエッセン大学で教授資格を得た。現在はデュッセルドルフ大学名誉教授。応用倫理学(とくに世代間倫理、環境倫理、生命医療倫理)の分野で功利主義的立場を取り、分析哲学の手法を応用し、規範的ならびに価値論的な問題に取り組んでいる。主要著作に『生命倫理における人間の尊厳』(忽那敬三/高畑祐人訳、加藤泰史編『尊厳概念のダイナミズム』法政大学出版局、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。