検索条件

  • 著者
    サイトウケンノスケ
ハイライト

矢田部 英正/著 -- 晶文社 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 382 /ヤタ/ 00111890811 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23080753
書名 坐の文明論
書名ヨミ ザ ノ ブンメイロン
副書名 人はどのようにすわってきたか
著者名 矢田部 英正 /著  
著者名ヨミ ヤタベ ヒデマサ  
出版地 東京
出版者 晶文社
出版年 2018.6
頁数・図版 359,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-7027-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7949-7027-5
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 382
NDC分類(9版) 382
件名 風俗・習慣
内容紹介 文明の起源は身体にあり。わたしたちの文明を物心両面にわたって育んできた「坐」の技法。いま失われかけているこの身体技法を、世界的・歴史的な視座から再構築する。
著者紹介 1967年生まれ。筑波大学大学院体育研究科修了。整体協会にて研鑽を積んだ後独立し、日本身体文化研究所を主宰。武蔵野美術大学講師。大学では体操競技を専門とし全日本選手権、インカレ等に出場。選手時代の姿勢訓練が高じて日本の修行・芸道の身体技法を研究する。姿勢研究の一環として椅子のデザイン開発に着手。「身体感覚のデザイン」をテーマとしたプロダクトレーベル“Corpus”をプロデュースし、デザイン・製作を手掛ける。椅子の販売・コンサルティング会社の顧問も務める。著書に『椅子と日本人のからだ』(晶文社/ちくま文庫)、『たたずまいの美学』(中央公論新社/中公文庫)、『美しい日本の身体』(ちくま新書)、『日本人の坐り方』(集英社新書)、『からだのメソッド』(バジリコ/ちくま文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。