萩田 光雄/著 -- リットーミュージック -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 767.8 /ハキ/ 00111886968 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23074001
書名 ヒット曲の料理人
書名ヨミ ヒットキョク ノ リョウリニン
副書名 編曲家・萩田光雄の時代
著者名 萩田 光雄 /著, 馬飼野 元宏 /構成・文  
著者名ヨミ ハギタ ミツオ , マカイノ モトヒロ  
出版地 東京
出版者 リットーミュージック
出版年 2018.6
頁数・図版 351p
大きさ 21cm
ISBN 4-8456-3208-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8456-3208-4
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 767.8
NDC分類(9版) 767.8
件名 流行歌-日本-歴史-昭和後期
個人件名 萩田, 光雄(1946-)(001295984)
内容紹介 「プレイバック Part2」「少女A」「異邦人」などを編曲した萩田光雄が綴るヒットの秘密。1970~80年代の歌謡曲黄金時代を支え、それ以降も厖大な楽曲を手がける名編曲家の半世記。
著者紹介 【萩田光雄】1946年生まれ。1965年、慶應義塾大学工学部電気科入学、同大学クラシカルギタークラブに在籍。のちにヤマハ音楽振興会作編曲コースで林雅彦氏に師事、同社録音スタジオ勤務の後、作編曲家を目指す。1973年、高木麻早「ひとりぼっちの部屋」の編曲でデビュー。その後、編曲家として目覚ましい活躍をとげ、1975年、FNS音楽祭最優秀編曲賞を始め、1975年、1976年、2013年に日本レコード大賞・編曲賞を受賞。45年間にわたり、ポピュラー音楽界第一線の編曲家として活躍。ポップス、映画、アニメなど作曲作品も多数、ミキシングエンジニアとしてのクレジットも多い。現在、日本作編曲家協会常任理事、JASRAC編曲審査委員会委員長。主な編曲作品「異邦人」(久保田早紀)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。