石川 久/著 -- ぎょうせい -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 318.5 /イシ/仕事2 00111884032 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23072587
書名 福祉課のシゴト
書名ヨミ フクシカ ノ シゴト
著者名 石川 久 /著  
著者名ヨミ イシカワ ヒサシ  
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版年 2018.6
頁数・図版 212p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 自治体の仕事シリーズ・
ISBN 4-324-10481-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-324-10481-1
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 318.5
NDC分類(9版) 318.5
件名 社会福祉//日本
内容紹介 福祉課に配属が決まったら、最初に読む本。福祉課の概略や課員としての心得など、経験者にとっては当たり前のことを、丁寧に説明。「福祉総務担当」「生活保護担当」「子ども政策・子育て支援担当」などの担当別に、1年の業務の流れをわかりやすく解説する。
著者紹介 元淑徳大学コミュニティ政策学部教授。元富士見市福祉課長・総合政策部長。1974年富士見市役所入所。総合政策部長などを経て2009年3月退職。同年4月に淑徳大学総合福祉学部教授。2010年4月からコミュニティ政策学部教授、2018年3月退職。現在、法政大学法学部兼任講師(福祉政策)、早稲田大学大学院社会科学研究科非常勤講師(福祉社会・政策開発)等。多数の自治体で、基本構想、行政改革、行政評価、市民参加、公益認定等の審議会委員長等を務める。著書に『図解福祉行政はやわかり 第1次改訂版』(学陽書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。