菊池 山哉/著 -- 河出書房新社 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.8 /キク/ 00111880409 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23069237
書名 被差別民の起源
書名ヨミ ヒサベツミン ノ キゲン
著者名 菊池 山哉 /著  
著者名ヨミ キクチ サンサイ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2018.5
頁数・図版 390p
大きさ 20cm
一般注記 「穢多族に関する研究」(三星社書店 1923年刊)の改題
ISBN 4-309-22731-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-22731-3
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 361.86
NDC分類(9版) 361.86
件名 部落問題
内容紹介 在野の賤民研究の第一人者であった菊池山哉の名著『穢多族に関する研究』を新字新仮名で復刊。端人(はしひと)として様々な機能をにない、海人族として津々谷々に食い込み、やがて厳しい賎視を受けるようになった被差別民の実態を克明に追う。
著者紹介 1890年、東京府中生まれ。郷土史、民俗学、考古学。工手学校土木科卒業後、東京府の技手判任官を経て、東京市役所港湾課勤務。多麻史談会設立、『多麻史談』発刊。1966年逝去。著書に『穢多族に関する研究』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。