今福 龍太/著 -- 現代企画室 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /イマ/ 00111888207 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23065312
書名 ブラジル映画史講義
書名ヨミ ブラジル エイガシ コウギ
副書名 A história da identidade do cinema brasileiro : 混血する大地の美学
著者名 今福 龍太 /著, 金子 遊 /編集  
著者名ヨミ イマフク リュウタ , カネコ ユウ  
出版地 東京
出版者 現代企画室
出版年 2018.5
頁数・図版 471p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:A história da identidade do cinema brasileiro
ISBN 4-7738-1803-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7738-1803-1
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 778.262
NDC分類(9版) 778.262
件名 映画//ブラジル//歴史//20世紀
内容紹介 1930年代の黎明期からシネマ・ノーヴォの傑作群、トロピカリズモ、新たな展望を示した80年代の問題作まで。世界映画史に屹立する「ブラジル映画」を育んだ大地の歴史・風土・文化を縦横無尽に探究する。
著者紹介 【今福龍太】文化人類学者、批評家。1955年東京に生まれ、湘南で育つ。1982年よりメキシコ、キューバ、アメリカ南西部に滞在し調査研究に従事。2005年より東京外国語大学大学院教授を務める。2000年以降、サンパウロ大学、サンパウロ・カトリック大学などで客員教授を歴任。また2002年より、群島という地勢に遊動的な学び舎を求めて〈奄美自由大学〉を創設し主宰する。主な著書に『クレオール主義』(青土社 1991:増補版 ちくま学芸文庫 2003)などがある。2017年に『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(みすず書房 2016)により第68回読売文学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。