検索条件

  • 著者
    佐藤憲明
ハイライト

田村 セツコ/著 -- 興陽館 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 726.5 /タム/ 00111873920 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23062394
書名 孤独をたのしむ本
書名ヨミ コドク オ タノシム ホン
副書名 100のわたしの方法
著者名 田村 セツコ /著  
著者名ヨミ タムラ セツコ  
出版地 東京
出版者 興陽館
出版年 2018.5
頁数・図版 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-87723-226-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87723-226-9
本体価格 1388円
NDC分類(8版) 726.5
NDC分類(9版) 726.501
個人件名 田村, セツ子(1938-)(00081117)
内容紹介 結婚していても結婚していなくても、若くても年をとっていても、いつでもどんなときでも「ひとりの時間」をたのしむコツを知っていたら、人生はこんなに面白い。80歳、現役イラストレーターの「ひとりの時間」をたのしむコツ。
著者紹介 イラストレーター・エッセイスト。1938年、東京生まれ。高校卒業後、銀行OLをへて人気童画家の松本かつぢの紹介でイラストの道へ。1960年代に『りぼん』『なかよし』『マーガレット』『少女クラブ』の表紙や“おしゃれページ”で活躍。1970年代には全国十数社と契約を結び文具、便箋や小物など“セツコ・グッズ”で一世を風靡する。1980年以降、ポプラ社の名作童話に挿絵を描き、「おちゃめなふたご」シリーズが大人気に。1980年代には名作物語の挿絵を描き、サンリオの『いちご新聞』では1975年の創刊以来、現在も“イラスト&エッセイ”を連載中。詩作やエッセイも手がけ、『おちゃめな老後』(WAVE出版)『おちゃめな生活』(河出書房新社)『カワイイおばあさんの「ひらめきノート」』(洋泉社)『おしゃれなおばあさんになる本』(興陽館)著書多数。現在、池袋コミュニティ・カレッジでは、“絵日記を描いてハッピーに”をテーマに講師を務めている。年に数回、ゲストを招いたトークショー「ようこそ!セツコの部屋へ」も開催。オフィシャルブログ「ハッピーセツコ」。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。