東京大學史料編纂所/編纂 -- 東京大学史料編纂所 -- 2018.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
参考資料 210.5 /タイ/13-13 00111885411 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23150471
書名 大日本近世史料
書名ヨミ ダイニホン キンセイ シリョウ
著者名 東京大學史料編纂所 /編纂  
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ  
巻次 [13-13]
出版地 [東京]
出版者 東京大学史料編纂所
出版年 2018.3
発売者 東京大学出版会(発売)
頁数・図版 317,43p
大きさ 22cm
巻の書名 廣橋兼胤公武御用日記
巻の著者 廣橋 兼胤/〔著〕
ISBN 4-13-093053-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-093053-6
本体価格 10000円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 日本//歴史//江戸時代//史料
内容細目 廣橋兼胤公武御用日記. 13 (自寶暦十三年八月至明和元年十一月) 廣橋兼胤 [著]
内容紹介 江戸時代中期の武家伝奏日記。寶暦13年11月に後桜町天皇の即位式、同14年6月に明和改元、11月には大嘗祭が行われ、それらの準備に関する幕府との交渉、朝廷内外での人々の動きが詳細に記される。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。