広瀬 和雄/編 -- 雄山閣 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 216 /ヒロ/ 00111870806 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23149128
書名 講座畿内の古代学
書名ヨミ コウザ キナイ ノ コダイガク
著者名 広瀬 和雄 /編, 山中 章 /編, 吉川 真司 /編  
著者名ヨミ ヒロセ カズオ , ヤマナカ アキラ , ヨシカワ シンジ  
巻次 第1巻
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2018.4
頁数・図版 302p
大きさ 22cm
巻の書名 畿内制
ISBN 4-639-02523-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-639-02523-8
本体価格 6800円
NDC分類(8版) 216
NDC分類(9版) 216
件名 近畿地方//行政//歴史//古代
内容細目 畿内制,総説 広瀬和雄, 山中章, 吉川真司 著 古代畿内の地理的環境 上杉和央 著 畿内制とウチツクニ 西本昌弘 著 畿内と近国・御食国 今津勝紀 著 畿内政権論 大隅清陽 著 大王・天皇とその一族 告井幸男 著 畿内の古代豪族 告井幸男 著 律令官人群の形成 虎尾達哉 著 長屋王家と畿内 森公章 著 京・畿内の人民統治 大津透 著 畿内の国郡司と受領 小原嘉記 著 畿内の国府・国庁 古閑正浩 著 畿内の郡家 青木敬 著 古代中国の畿内制 吉田歓 著 新羅の畿内制 田中俊明 著
著者紹介 【広瀬和雄】1947年京都市生まれ。大阪府教育委員会、大阪府立弥生文化博物館勤務ののち、奈良女子大学大学院教授。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授。〈主な著書〉『前方後円墳国家』(角川選書、2003年、中公文庫、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。