平川 新/著 -- 中央公論新社 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.47 /ヒラ/ 00111867042 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23054232
書名 戦国日本と大航海時代
書名ヨミ センゴク ニホン ト ダイコウカイ ジダイ
副書名 秀吉・家康・政宗の外交戦略
著者名 平川 新 /著  
著者名ヨミ ヒラカワ アラタ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2018.4
頁数・図版 290p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書・2481
ISBN 4-12-102481-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-102481-7
本体価格 900円
NDC分類(8版) 210.47
NDC分類(9版) 210.47
件名 日本//外国関係//歴史//室町時代
内容紹介 豊臣秀吉はなぜ朝鮮に出兵したのか。徳川家康はなぜ鎖国へ転じたのか。伊達政宗が遣欧使節を送った狙いとは。そして日本が植民地化されなかった理由とは。日本史と世界史の接点に着目し、数々の謎を解明する。
著者紹介 1950年,福岡県生まれ.法政大学文学部卒業.東北大学大学院文学研究科修士課程修了.宮城学院女子大学助教授,東北大学教授などを経て,2005年から07年まで東北大学東北アジア研究センター長,12年から14年まで東北大学災害科学国際研究所所長を務める.14年より宮城学院女子大学学長.著書『伝説のなかの神―天皇と異端の近世史』(吉川弘文館,1993年)『紛争と世論―近世民衆の政治参加』(東京大学出版会,1996年)『近世日本の交通と地域経済』(清文堂出版,1997年)『開国への道(「日本の歴史」第12巻)』(小学館,2008年)『通説を見直す―16~19世紀の日本』(編,清文堂出版,2015年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。