西垣 通/著 -- 講談社 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.1 /ニシ/ 00111861644 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23050067
書名 AI原論
書名ヨミ エーアイ ゲンロン
副書名 神の支配と人間の自由
著者名 西垣 通 /著  
著者名ヨミ ニシガキ トオル  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2018.4
頁数・図版 197p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 講談社選書メチエ・672
ISBN 4-06-258675-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-258675-7
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 007.1
NDC分類(9版) 007.13
件名 人工知能
内容紹介 第3次AIブームが訪れている。その栄枯盛衰を間近で見てきた著者が根底から考え直すべく生み出した書。「思弁的実在論」をも参照しながらAIの源に「神の支配」への希求を読み取り、未来における「人間の自由」を考える。AIとよく付き合うための1冊。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業。日立製作所、スタンフォード大学でコンピューター・システムの研究開発に携わったのち、明治大学教授、東京大学教授を歴任。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授。東京大学名誉教授。工学博士。専門は、情報学・メディア論。著書に、『AI』(講談社現代新書)、『デジタル・ナルシス』(岩波現代文庫、サントリー学芸賞)、『ペシミスティック・サイボーグ』(青土社)、『マルチメディア』(岩波新書)、『基礎情報学』(NTT出版)、『集合知とは何か』(中公新書)、『ネット社会の「正義」とは何か』(角川選書)、『ビッグデータと人工知能』(中公新書)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。