篠原 修/著 -- 農文協プロダクション -- 2018.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
特別集書 517 /シノ/ 00111885527 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23053113
書名 河川工学者三代は川をどう見てきたのか
書名ヨミ カセン コウガクシャ サンダイワ カワオ ドウ ミテキタノカ
副書名 安藝皎一、高橋裕、大熊孝と近代河川行政一五〇年
著者名 篠原 修 /著  
著者名ヨミ シノハラ オサム  
出版地 東京
出版者 農文協プロダクション
出版年 2018.3
発売者 農山漁村文化協会(発売)
頁数・図版 447p
大きさ 19cm
副叢書名 特別集書
ISBN 4-540-18140-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-540-18140-5
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 517.09
NDC分類(9版) 517.091
件名 河川行政//日本//歴史//明治以後
個人件名 安芸, 皎一(1902-1985)(00001149)
内容紹介 現場から、歴史から川を見続けた河川工学者三代=安藝皎一、高橋裕、大熊孝。彼らの生涯を描くことを通じて近代河川行政の到達点と課題を明らかにし、環境・景観・自治の河川を展望する。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学工学部土木工学科卒。東京大学および政策研究大学院大学名誉教授。工学博士。GSデザイン会議代表。エンジニア・アーキテクト協会会長。著書『土木造形家百年の仕事―近代土木遺産を訪ねて』(新潮社、土木学会出版文化賞受賞)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。