荒尾 美代/著 -- 八坂書房 -- 2018.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 588.1 /アラ/ 00111848836 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23041894
書名 日本の砂糖近世史
書名ヨミ ニホン ノ サトウ キンセイシ
副書名 土を使って白くする!製造の秘法を求めて
著者名 荒尾 美代 /著  
著者名ヨミ アラオ ミヨ  
出版地 東京
出版者 八坂書房
出版年 2018.3
頁数・図版 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-247-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89694-247-7
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 588.1
NDC分類(9版) 588.1
件名 製糖//日本//歴史//江戸時代
内容紹介 徳川幕府の下で秘法とされた「土」を用いて脱色するという白砂糖製造の驚くべき方法。国内には伝わらないこの秘法の手がかりが、当時の交易先ベトナムに残っていた。海を越えた砂糖の源流を記録した貴重なドキュメント。
著者紹介 東京都生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒、昭和女子大学大学院生活機構研究科生活機構学専攻 博士課程満期退学。博士(学術)。昭和女子大学国際文化研究所客員研究員。南蛮文化(料理・菓子)研究家。主な著書『江戸時代の白砂糖生産法』(八坂書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。