鈴木 岩弓/編 -- ぺりかん社 -- 2018.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 114.2 /スス/ 00111843664 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23033882
書名 〈死者/生者〉論
書名ヨミ シシャ セイジャロン
副書名 傾聴・鎮魂・翻訳
著者名 鈴木 岩弓 /編, 磯前 順一 /編, 佐藤 弘夫 /編  
著者名ヨミ スズキ イワユミ , イソマエ ジュンイチ , サトウ ヒロオ  
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年 2018.3
頁数・図版 398p
大きさ 20cm
ISBN 4-8315-1504-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8315-1504-9
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 114.2
NDC分類(9版) 114.2
件名 死生観
内容細目 死者のざわめき 山形孝夫 著 声にならない声を聴く 高橋原 著 生者のざわめきを聴く 金沢豊 著 死んだら終りですか? 木越康 著 二・五人称の死者 鈴木岩弓 著 死者たちの団欒 佐藤弘夫 著 生き残るものの論理 声が届くこと 加藤智也 著 謎めいた死者のまなざし、そしてざわめく声 磯前順一 著 彼らが幸せでいられるなら 寺戸淳子 著 声を聴く者の倫理 須之内震治 述 ; 磯前順一 聞き手
著者紹介 【鈴木岩弓】1951年東京都生まれ。東北大学総長特命教授・同大学名誉教授。国際日本文化研究センター客員教授。東北大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。宗教民俗学・死生学専攻。主著:『いま、この日本の家族――絆のゆくえ』(共編・弘文堂)、『講座 東北の歴史』第6巻(共編・清文堂)、『変容する死の文化――現代東アジアの葬送と墓制』(共編・東京大学出版会)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。