検索条件

  • 著者
    吉田正昭
ハイライト

小村 雪岱/著 -- 幻戯書房 -- 2018.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /コム/ 00111833788 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23015423
書名 小村雪岱随筆集
書名ヨミ コムラ セッタイ ズイヒツシュウ
著者名 小村 雪岱 /著, 真田 幸治 /編  
著者名ヨミ コムラ セッタイ , サナダ コウジ  
出版地 東京
出版者 幻戯書房
出版年 2018.2
頁数・図版 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-86488-140-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86488-140-1
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
個人件名 小村, 雪岱(1887-1940)(00034858)
内容細目 初めて鏡花先生に御目にかゝつた時 推古仏 多情仏心の挿絵に就いて 新聞小説の挿絵 「お伝地獄」の挿画の抱負 「浪人倶楽部」の挿画の抱負 私の好きな装幀 雨月物語の装釘 表紙は鹿革 身辺雑感 文学的挿絵 新小説社設立の推薦文 挿絵のモデル 私の好きな女三態 初夏の女性美 好きな顔 丸顔美人 秋茄子と唐辛 阿修羅王に似た女 流行 銀座漫歩の美婦人三例 自分の好きな色 色の使ひ方 夢の中の美登利 春の女 女を乗せた船 この頃銀座通でみた或婦人の記憶画 春と女 舞台装置の話 幻椀久舞台装置内輪話 冷汗を流した長家の立廻り 舞台装置余談 「破れ暦」の舞台と衣裳 「破れ暦」上演の追憶 歌右衛門氏のこと 一本刀土俵入の舞台 羽子のかぶろの暖簾 羽根の禿のこと 「女楠」の舞台装置に就いて 荻江露友侘住居 芝居の衣裳の話 戯曲と舞台装置 松岡先生と演劇 花によそへる衣裳の見立 原作者と舞台監督と舞台装置者 舞台装置家の立場から 女優にみる浮世絵の線 映画片々語 民謡と映画 大阪の商家 「春琴抄」のセット 日本橋檜物町 木場 大音寺前 入谷・龍泉寺 観音堂 見立寒山拾得 花火 夏草 奈良 大和法隆寺の夢殿 古寺巡り 私の世界 長谷雄草紙礼賛 仏像讃 泉鏡花先生のこと 九九九会のこと,泉鏡花先生と唐李長吉 水上瀧太郎氏の思出 註文帳画譜 句集「道芝」の会の感想 「山海評判記」のこと 「参宮日記」と「日本橋」のこと 教養のある金沢の樹木
著者紹介 【小村雪岱】本名安並泰助(旧姓小村) 明治20年(1887)、埼玉県川越市生まれ。明治41年(1908)、東京美術学校日本画科選科卒業。大正3年(1914)、泉鏡花『日本橋』(千章館)の装幀を手がけ、以後、鏡花本のほとんどの装幀をまかされる。また、大衆小説作家らの著書の装幀を多く手がけている。挿絵画家としては邦枝完二の新聞連載小説「おせん」などで確固たる地位を築き、舞台装置家としては守田勘彌「忠直卿行状記」など舞台の装置を多く手がけた。昭和15年(1940)歿。昭和17年(1942)『日本橋檜物町』(高見沢木版社)ほか刊行。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。