-- 三弥井書店 -- 2017.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 388.1 /リユ/4 00111776306 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22956370
書名 琉球の伝承文化を歩く
書名ヨミ リュウキュウノ デンショウ ブンカオ アルク
巻次 4
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年 2017.9
頁数・図版 170p
大きさ 20cm
巻の書名 八重山・石垣島の伝説・昔話
巻の著者 福田 晃/編
ISBN 4-8382-4085-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8382-4085-2
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 388.199
NDC分類(9版) 388.199
件名 昔話//沖縄県
内容細目 八重山・石垣島の伝説・昔話. 2 (登野城・大川・石垣・新川) 福田晃, 山里純一, 藤井佐美, 石垣繁, 石垣博孝 編
内容紹介 八重山・石垣島地域に語り継がれた様々な話と、地域独自の文化・歴史・環境がそれぞれに関係し生れた話の背景と意義をわかりやすく説明する。
著者紹介 【福田晃】1932年、福島県に生まれる。国学院大学大学院博士課程修了。文学博士。立命館大学名誉教授。著書『南島説話の研究』(法政大学出版局)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。