J・M・クッツェー/著 -- 人文書院 -- 2017.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 933 /クツ/ 00112432546 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22987011
書名 ダスクランズ
書名ヨミ ダスクランズ
著者名 J・M・クッツェー /著, くぼた のぞみ /訳  
著者名ヨミ クッツェー J.M. , クボタ ノゾミ  
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年 2017.9
頁数・図版 237p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: DUSKLANDS
原書名 原タイトル:DUSKLANDS
ISBN 4-409-13038-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-409-13038-4
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 933
NDC分類(9版) 933.7
内容細目 ヴェトナム計画 ヤコブス・クッツェーの物語
内容紹介 ヴェトナム戦争末期、プロパガンダを練るエリート青年。18世紀、南部アフリカで植民地の拡大に携わる白人の男。男たちは未来永劫、この闇を抱え続けるのか。ふたりに取りつく妄想と狂気を、驚くべき力業で描き取る。
著者紹介 【J・M・クッツェー】1940年、ケープタウン生まれ。ケープタウン大学で文学と数学の学位を取得。英国のコンピュータ会社で働きながら詩人をめざす。65年、奨学金を得てテキサス大学オースティン校へ、サミュエル・ベケットの文体研究で博士号取得。68年からニューヨーク州立大学で教壇に立つが、永住ヴィザがおりず、71年に南アフリカに帰国。以後ケープタウン大学を拠点に米国の大学でも教えながら、初小説の本作『ダスクランズ』を皮切りに、南アフリカや、ヨーロッパと植民地の歴史を遡及する、意表をつく、寓意性に富んだ作品を次々と発表し、南アのCNA賞、フランスのフェミナ賞ほか、世界的文学賞を数多く受賞。83年の『マイケル・K』と99年の『恥辱』では英国のブッカー賞を史上初のダブル受賞。03年にノーベル文学賞を受賞。オーストラリアのアデレード在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。