袴 克明/著 -- 梧桐書院 -- 2017.8

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T180 /ハカ/1B 00111860210 図書 持出禁2 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T180 /ハカ/ 00111860227 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22946740
書名 四国遍路日誌
書名ヨミ シコク ヘンロ ニッシ
副書名 風土と民俗史を巡って歩んだ四三日
著者名 袴 克明 /著  
著者名ヨミ ハカマ カツアキ  
出版地 東京
出版者 梧桐書院
出版年 2017.8
頁数・図版 546p
大きさ 26cm
ISBN 4-340-40220-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-340-40220-5
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 186.9
NDC分類(9版) 186.918
件名 巡礼 (仏教)//四国地方
内容紹介 四国八十八ヶ所霊場を巡って遍路する信仰を、かくも長い年月に亘って発展させ、維持させてきたものは何なのか。四国の風土や民衆の情念、歴史を通じた日本民族の社会と信仰の在り方を探る。
著者紹介 1946(昭和21)年、石川県金沢市生まれ。1971(昭和46)年、早稲田大学理工学部卒業。大手化学メーカーに勤務しプラント建設や建設資材の研究開発を担当する。その後、建設コンサルタントに転じ、東南アジアを中心に、下水道や環境関係のインフラ整備に関する調査・計画・設計に従事した。定年後の2010(平成22)年5月、四国遍路の旅に出る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。