国立研究開発法人科学技術振興機構中国総合研究交流センター/編 -- 科学技術振興機構中国総合研究交流センター -- 2016.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.2L /チユ/ 00111895694 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22899825
書名 中国「一帯一路」構想および交通インフラ計画について
書名ヨミ チュウゴク イッタイイチロ コウソウオヨビ コウツウ インフラ ケイカクニツイテ
著者名 国立研究開発法人科学技術振興機構中国総合研究交流センター /編  
著者名ヨミ チュウゴク ソウゴウ ケンキュウ コウリュウセンター  
出版地 [東京]
出版者 科学技術振興機構中国総合研究交流センター
出版年 2016.3
頁数・図版 273p
大きさ 30cm
ISBN 4-88890-506-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88890-506-0
NDC分類(8版) 332.22
NDC分類(9版) 332.22
件名 経済政策-中国
内容細目 内容: 中国の「一帯一路」構想:戦略目標と評価について 黄益平. 「一帯一路」と中国の発展戦略 張可雲. 「一帯一路」構想と資金調達 周強武. 「一帯一路」構想と人民元の国際化 張礼卿. 「一帯一路」構想の地政学,エネルギー安全保障,世界経済の3つの視点から 査道烔. 「一帯一路」構想:地政学・経済学的背景と方向 李暁. 現代版シルクロード「一帯一路」構想とその展望 渡辺柴乃. 「一帯一路」が変えるユーラシアの物流 鄥躍. 鉄道貨物がつなぐ現代のシルクロード:「中欧班列」の実態と可能性 李瑞雪. 中国高速鉄道の技術と発展 柳中平,黄先進. 「海のシルクロード」と港湾・空港インフラ 大西康雄. 「一帯一路」における低炭素化に向けたエネルギー相互協力 李志東. 「痛い一路」構想関連のビジュアルデータ集 倉澤治雄,金振,中島幸.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。