中島, 千恵子 -- 未來社 -- 2017.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 388 /ニツ/38 00111665334 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22885753
書名 近江の民話
書名ヨミ オウミ ノ ミンワ
著者名 中島, 千恵子  
著者名ヨミ ナカジマ, チエコ  
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2017.4
頁数・図版 313p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 〈新版〉日本の民話・74
ISBN 4-624-93574-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-624-93574-0
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 388.161
NDC分類(9版) 388.161
件名 昔話//滋賀県
内容細目 びわこができた話 三井の晩鐘 唐崎の一本松 青竹と枯竹 鮒になった源五郎 おとせの浜 青花 村で一番弱い男 鬼丸 めおとヅル クモとハエに助けられた男 狐のお産を助けた名医 彦一と魚 怒った地蔵さん 千両松 ビワの好きな竜神 ところてんとかみなりさま ぽいとこしょ あんころ餅ときなこ餅 お茶子谷 あきれ返った話 和尚さんと小僧 化け地蔵 かりがねの平左衛門 子育てゆうれい 力くらべ むべの実 嫁取り橋 天狗になった忠兵衛さん 犬上川の人柱 うなぎの神通力 塩売りとキツネ 結岩 寝物語の里 白羅が池 夜泣き橋 名前を流した坊さん 蚊に仇討 狐地蔵 しのとホタル 乳地蔵 袈裟掛け岩 あかめし ムカデのおつかい 弥高村の鐘 油屋おふく 野瀬の大男 雨を呼ぶ能面 長者の娘 竹生島のなまずと仙人 山梨子村の風の音 竜の舞い 話売り べに差しあゆ 余呉の羽衣 屁売り爺 カワウソと狸と兎 ちえくらべ だまされ狐 おつゆの子守唄 大力の大井子 おこと狐 へそを取られた雷 蛙の嫁さん サルと蛙の餅つき 三本の針 クネンボ〈九年母〉 蛇の泣く池 比良の八荒 源じいさんと千両箱 牛の仲人
内容紹介 日本のほぼ中心部に位置し、古くから多くの人が行き来していた近江。美しい自然をそのままに、素朴な形で語り継がれてきた昔話や、郷土色豊かな伝承など、近江に伝わる民話を4地域に分けて採集・再話する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。