中谷, 礼仁 -- 岩波書店 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 527 /ナカ/ 00111672431 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22885336
書名 動く大地、住まいのかたち
書名ヨミ ウゴク ダイチ スマイ ノ カタチ
副書名 プレート境界を旅する
著者名 中谷, 礼仁  
著者名ヨミ ナカタニ, ノリヒト  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2017.3
頁数・図版 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022235-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-022235-8
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 527.04
NDC分類(9版) 527.04
件名 住宅建築
内容細目 土地のかたち、人の住まい パンゲアのかけら 溜まる街 火山によって支えられた住まい 建築の父、建築の母 境界を越えて 巨人から人間へ 石と遊ぶ カッパドキアでの生活 シチリア・ベリーチェ ワールズエンドの風景 死と大地 大地から縁を切ること 人間の場所
内容紹介 動く大地は、日本を含むユーラシアのプレート境界域に何をもたらしたのか。プレート運動の驚異的なエネルギーと、その大地で生き抜く人々の叡智と暮らし、環境に応じた居住文化の姿や社会のあり方を活写した、建築論的旅の記録。
著者紹介 1965年,東京都生まれ.早稲田大学理工学術院・創造理工学部建築学科教授.専門=建築史,歴史工学,建築理論.早稲田大学理工学部建築学科卒業,同大学院後期博士課程修了.大阪市立大学工学部助教授などを経て,現職.瀝青会名での共著『今和次郎「日本の民家」再訪』で今和次郎賞・日本建築学会著作賞を受賞.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。