検索条件

  • 著者
    サトナカマモル
ハイライト

工藤雄一郎 -- 新泉社 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /クト/ 00111635795 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22866062
書名 さらにわかった!縄文人の植物利用
書名ヨミ サラニ ワカッタ ジョウモンジンノ ショクブツ リヨウ
副書名 Further Perspectives on the plant use of Jomon People
著者名 工藤雄一郎 , 国立歴史民俗博物館 編  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2017.3
頁数・図版 212p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 歴博フォーラム・
一般注記 欧文タイトル:Further Perspectives on the plant use of Jomon People
ISBN 4-7877-1702-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7877-1702-3
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.25
件名 縄文式文化時代
内容細目 縄文時代の前半期ってどんな時代? 工藤雄一郎 著 縄文時代の低湿地遺跡 鯵本眞友美 著 鳥浜貝塚から見えてきた縄文時代の前半期の植物利用 能城修一 著 編組製品の技法と素材植物 佐々木由香 著 八〇〇〇年前の編みかごから何がわかるのか? 西田巌 著 東名遺跡と三内丸山遺跡のかごを復元する 高宮紀子 著 縄文のかご作りに刃物はいらない?下宅部遺跡の四〇〇〇年前の編みかご 千葉敏朗 著 下宅部遺跡と正福寺遺跡のかごを復元する 本間一恵 著 鳥浜貝塚から半世紀 鈴木三男 著
内容紹介 縄文時代の3分の2、9000年近くを占める前半期(草創期・早期・前期)は謎に包まれている。鳥浜貝塚・東名遺跡などの低湿地遺跡で見つかった植物質遺物、とくに多量に出土した編みかごの研究と自然科学分析から、その知識と技術の起源を解き明かす。
著者紹介 ・東京都立大学大学院人文科学研究科修了 博士(史学)・専門分野 先史考古学、年代学、第四紀学 ・現在、国立歴史民俗博物館研究部考古研究系 准教授 ・主要著書「福井県鳥浜貝塚から出土した大型植物遺体の14C年代測定-縄文時代草創期から前期の堆積物層序と土器型式の年代の再検討-」『植生史研究』24-2:pp.43-57、2016年(共著)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。