大道晴香/著 -- 弘文堂 -- 2017.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 387 /オオ/ 00111692408 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22884074
書名 「イタコ」の誕生
書名ヨミ イタコノ タンジョウ
副書名 マスメディアと宗教文化
著者名 大道晴香 /著  
著者名ヨミ オオミチ ハルカ  
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年 2017.2
頁数・図版 416p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-16086-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-335-16086-8
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 387
NDC分類(9版) 387
件名 巫者
内容細目 問題の所在 大衆文化としての《イタコ》とは何か 《イタコ》の登場とブームの到来 「オカルトブーム」と宗教性の"大衆化" ステレオタイプの形成と《イタコ》の増殖 《イタコ》の登場と《恐山》像の変容 表象の普及と宗教的リアリティの形成 表象の受容と再生産 表象の消費と恐山の変容 恐山の近代化 《恐山のイタコ》を求める人々 マスコミのまなざしと自己表象の再編 巫業の変容 結論
内容紹介 盲目の巫女イタコはブームを経て、アニメのシャーマンへ…。東北の民俗宗教はいかにして新しい宗教文化になり得たのか?フィールドワークと資料の発掘、質問調査から丹念に追跡した貴重な論考。
著者紹介 1985年、青森県生まれ。博士(宗教学)。横浜国立大学教育人間科学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了、國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。現在、國學院大學大学院 大学院特別研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。