クロード・ルフォール 著 -- 勁草書房 -- 2017.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 311.7 /ルフ/ 00111637096 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22854767
書名 民主主義の発明
書名ヨミ ミンシュ シュギ ノ ハツメイ
副書名 全体主義の限界
著者名 クロード・ルフォール 著 , 渡名喜庸哲 , 太田悠介 , 平田周 , 赤羽悠 訳  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2017.1
頁数・図版 413,3p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: L''INVENTION DEMOCRATIQUE 原著第2版の翻訳
原書名 原タイトル:L’INVENTION DEMOCRATIQUE 原著第2版の翻訳
ISBN 4-326-30254-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-326-30254-3
本体価格 5200円
NDC分類(8版) 311.7
NDC分類(9版) 311.8
件名 全体主義
内容紹介 全体主義の概念によって、スターリニズムやファシズムを定義しなおしたルフォール。東欧政治体制の研究や『収容所群島』の読解を通じて、全体主義のただ中で生まれてくる民主主義の可能性と両義性を考察し、現代民主主義の理論を打ち立てる。
著者紹介 【クロード・ルフォール】1924年生.政治哲学者.メルロ=ポンティに師事し哲学および政治運動に関わる.コルネリウス・カストリアディスと出会い「社会主義か野蛮か」を立ちあげる.カーン大学教授,フランス社会科学高等研究院教授などを歴任.2010年没.主著に,『余分な人間――『収容所群島』をめぐる考察』(宇京頼三訳,未来社,1991年)などがある.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。