日向野徳久/編 -- 未來社 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 388 /ニツ/8 00111666164 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22836233
書名 茨城の民話
書名ヨミ イバラギ ノ ミンワ
著者名 日向野徳久 /編  
著者名ヨミ ヒガノ トクヒサ  
巻次 第一集
版表示 新版
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2016.12
頁数・図版 327p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 <新版>日本の民話・62
ISBN 4-624-93562-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-624-93562-7
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 388.1
NDC分類(9版) 388.131
件名 昔話 -- 茨城県
内容細目 内容: 常陸北部 天狗とすもうをとったでんどん. 爺ご田・婆ご田. 山奥でうたをうたってはいけないこと. 竜宮でもらった打出の小槌. 阿寺持方ばなし 高ごえとなりもの. しょいごぼう. ねぎに土を. ろうそくをつける. あとを継げ. ちょうずを廻せ. せえふろ. こたつ. 花瓶. 蚊帳. 一枚田. つるし米. 入浴. ざる拾い. へっぴりばなし へっぴり又作. 主人を吹きとばす. 馬鹿婿さん やけどをほめたお婿さん. かめをかぶった婿さん. はんごろし. 芋ころがし. かわっぺり餅. 初夢は人に話すな. 猿よめご. くちはび除けの唱え言. 馬を盗んだ猿. せみになったおばあさん. 苗泥棒を救った神様. 伊福部の神. 額田のたっさい 筑波山のつっかえ棒. うその本. 九里はった藤. ひょうのかわ. うそをつく槍. うそくらべ. もち米どっさり. 蛇にもらった火. 華蔵院の猫. 食わず女房. 常陸中部・東南部 だいだらぼう 大ぐしの岡. 朝房山. なまずの押しあげた大岩. でえだら坊. 海岸に流れついた巨人の屍. きんぴら金時と大たら坊. ほか46編
内容紹介 1957年の第1巻「信濃の民話」刊行以来、TBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に原話を提供するなど、「民話ブーム」を巻き起こした定評あるシリーズを、装いも新たに再刊。本巻は茨城の民話を収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。