田所承己/編 -- 弘文堂 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.6 /タト/ 00111622153 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22839415
書名 つながりをリノベーションする時代
書名ヨミ ツナガリオ リノベーション スル ジダイ
副書名 Connection Renovation Generation : 〈買わない〉〈恋愛しない〉〈働けない〉若者たちの社会学
著者名 田所承己 /編, 菅野博史 /編  
著者名ヨミ タドコロ ヨシキ , カンノ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年 2016.12
頁数・図版 331p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-335-55184-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-335-55184-0
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 367.6
NDC分類(9版) 367.68
件名 青年//日本
内容細目 ソーシャルメディアと流動化する人間関係 吉野ヒロ子 著 宗教なき世と人の「つながり」 平野直子 著 コンビニ店を支える労働 居郷至伸 著 キャリアとしての就職と大学生活 李永淑 著 地球温暖化と環境社会学 大浦宏邦 著 情報のオープン化と境界を越えるつながり 田所承己 著 地域の活性化は可能か? 浦野慶子 著 多様化する家族 渡辺秀樹 著 治安悪化説と犯罪不安 山口毅 著 労働を問い直す 佐藤斉華 著 政治参加と若者 山口仁 著 未来の労働と人口知能〈AI〉 伊達康博 著 そして、これからの社会 菅野博史 著
内容紹介 若者たちは今、それぞれのやり方で「つながり」を構築しなおす「つながリノベーション」の時代を生きている。当たり前の不安を生きる若者たちに、社会学の領域からアプローチする。
著者紹介 【田所】早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。専門は社会学、情報・メディア論、都市論。帝京大学文学部社会学科専任講師。編著に「〈つながる/つながらない〉の社会学-個人化する時代のコミュニティのかたち」など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。