大森敏範/著 -- 三五館 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 789.2 /オオ/ 00111653669 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22836202
書名 押忍とは何か?
書名ヨミ オストワ ナニカ
著者名 大森敏範 /著  
著者名ヨミ オオモリ トシノリ  
出版地 東京
出版者 三五館
出版年 2016.12
頁数・図版 197p
大きさ 19cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-88320-690-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88320-690-2
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 789.2
NDC分類(9版) 789.23
件名 空手-歴史
内容紹介 いかにして「押忍」は“OSU”となり、世界共通語となったのか。今や世界200の国や地域で用いられる「押忍」の源流とその系譜を辿る。国際松濤館空手道連盟宗家・金澤弘和氏特別インタビューも収録。
著者紹介 1961年東京都生まれ。日本大学卒。大学入学と同時にキックボクシング部入部。デビュー戦での1ラウンド8秒KO勝ちは史上最短KO記録。「Fighting Cafeコロッセオ」経営の傍ら、K-1公認審判員、K-1公認審議員を歴任。現在、(株)アスリートフーズ代表取締役など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。