切通理作/著 -- 洋泉社 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.8 /キリ/ 00111615322 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22830246
書名 怪獣少年の〈復讐〉
書名ヨミ カイジュウ ショウネンノ フクシュウ
副書名 70年代怪獣ブームの光と影
著者名 切通理作 /著  
著者名ヨミ キリドオシ リサク  
出版地 東京
出版者 洋泉社
出版年 2016.12
頁数・図版 369p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1119-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8003-1119-1
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 778.8
NDC分類(9版) 778.8
件名 テレビドラマ -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期
内容細目 内容: 本書のねらい~怪獣と共に〈子ども〉を再発見する. 昭和ガメラと〈子どもの王国〉悪魔の虹の向こうに. 「かえせ!太陽を!」公害は最後の怪獣を生んだ. ウルトラ兄弟の血の絆、そして怪獣に親を殺された子どもの物語. 怪獣は〈有害メディア〉か学年誌の果たした役割. 異常なことはいいことだ「未来の悲劇」を乗り越えるために. 殉教者ウルトラマン. 永遠の「いま」を刻み続けるウルトラ絶対時間. 現実は嫌い、子どもでいたい伝説の子役時代をきく. あの人たちは〈永遠〉を手に入れたウルトラマンという父性   福井晴敏 述
内容紹介 子どもたちに向けて夢と希望とともに死と現実を突きつけた70年代特撮ドラマの一群。その目的は何だったのか。8人の証言者を迎えておくる、第二次怪獣ブーム再評価。作家・福井晴敏とのロング対談を収録。
著者紹介 1964年東京都生まれ。和光大学卒。編集者を経て93年「怪獣使いと少年ウルトラマンの作家たち」を著わす。映画、コミック、音楽、文学、社会問題をクロスオーバーした批評集を刊行。映画作家研究として「宮崎駿の〈世界〉」でサントリー学芸賞受賞。文化批評。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。