奥武則/著 -- 朝日新聞出版 -- 2016.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 070.2 /オク/ 00111614066 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22832131
書名 幕末明治新聞ことはじめ
書名ヨミ バクマツ メイジ シンブン コトハジメ
副書名 ジャーナリズムをつくった人びと
著者名 奥武則 /著  
著者名ヨミ オク タケノリ  
出版地 東京
出版者 朝日新聞出版
出版年 2016.12
頁数・図版 278p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 朝日選書・952
一般注記 並列シリーズ名:ASAHI SENSHO
ISBN 4-02-263052-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-02-263052-0
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 070.21
NDC分類(9版) 070.21
件名 新聞//日本//歴史
内容紹介 幕末の激動の中から明治日本が生まれる過程で、長崎、横浜、東京などで次々に新聞が生まれた。草創期の新聞の苦闘とそこに見られたジャーナリズム精神の萌芽を、9人の新聞人の生涯を通じて描く。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。毎日新聞社で学芸部長、論説副委員長、特別編集委員兼論説委員等を務め、2003年から法政大学社会学部・大学院社会学研究科教授。社会の中でジャーナリズムが果たすべき役割を近現代日本の歴史の中で考えている。著書「文明開化と民衆」等。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。