-- 河出書房新社 -- 2016.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 762.3 /リヒ/ 00111614455 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22824714
書名 カール・リヒター
書名ヨミ カール リヒター
副書名 不滅のバッハ伝道師
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2016.11
頁数・図版 207p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 Kawade夢ムック・
副叢書名 文藝別冊
一般注記 生誕90周年記念
ISBN 4-309-97906-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-97906-9
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 762.34
NDC分類(9版) 762.34
個人件名 カール リヒター
内容細目 内容:エッセイ ミュンヒェン・バッハの残したもの 吉田秀和著. カール・リヒターの音楽 村上陽一郎著. イギリスでは“時代遅れ”と評されたリヒターのバッハだが… 中矢一義著. インタビュー 片山杜秀、カール・リヒターを語る 片山杜秀述. 1969 リヒター&ミュンヘン・バッハ 来日前に記された一論考 カール・リヒターとミュンヘン・バッハ合唱団・管弦楽団 宇野功芳著. カール・リヒターという音楽家 福永陽一郎著. インタヴュー カール・リヒター カール・リヒター述 皆川達夫聞き手. 初の日本公演直後の一論考 リヒター変貌 畑中良輔著. リヒター、死す 追悼!カール・リヒター 岩原正夫著. カール・リヒターをしのぶ 同時代の演奏家たちの証言「人間カール・リヒター」 伊東辰彦構成 畑野小百合原書訳. カール・リヒターを考える カール・リヒターが生きた時代 中村仁著. ライプツィヒの「バッハという伝統」 小岩信治著. 神のことばを敵として 丸山桂介著. 「やっぱりリヒター」。古楽演奏全盛の時代になぜ? 那須田務著. カール・リヒターとミュンヘン・バッハ合唱団&管弦楽団 柴田克彦著. アルヒーフ・レーベルとカール・リヒター 峰尾昌男著. カール・リヒターを聴く バッハとカール・リヒター 吉田秀和著
内容紹介 「今でもバッハといえばカール・リヒターにまさる演奏はない」と信じる全国の隠れリヒター・ファンに捧げる総特集。吉田秀和/村上陽一郎/中矢一義のエッセイ、片山杜秀のインタヴューほか、渾身のCD解説も収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。