河音琢郎/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.5 /カワ/ 00111618910 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22818134
書名 オバマ政権の経済政策
書名ヨミ オバマ セイケンノ ケイザイ セイサク
副書名 リベラリズムとアメリカ再生のゆくえ
著者名 河音琢郎 /編著, 藤木剛康 /編著  
著者名ヨミ カワネ タクロウ , フジキ タケヤス  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2016.11
頁数・図版 311p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:OBAMA’S ECONOMIC POLICY 年表あり 索引あり
ISBN 4-623-07793-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-07793-9
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 332.53
NDC分類(9版) 332.53
件名 経済政策-アメリカ合衆国
内容細目 内容: オバマ政権期のアメリカ経済と経済政策 河音琢郎著. 金融危機後の住宅市場とアメリカ経済 豊福裕二著. 産業構造と産業政策 山縣宏之著. 財政政策 河音琢郎著. 医療保障政策 櫻井潤著. 年金政策 吉田健三著. 移民政策 中島醸著. 対外経済構造と国際金融政策 菅原歩 河崎信樹著. 通商政策 藤木剛康著. 外交・安全保障政策 藤木剛康著. オバマ政権の経済政策の評価と新政権の展望 河音琢郎 藤木剛康著
内容紹介 史上初の黒人大統領バラク・オバマはいかなる成果を上げたのか。住宅、産業、財政、医療保障、年金、移民、通商、外交、安全保障…。深刻な経済危機と政治対立に直面した2期8年間の全て。
著者紹介 【河音】1966年京都府生まれ。95年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。現在、立命館大学経済学部教授。著作「アメリカの財政再建と予算過程」「G・W・ブッシュ政権の経済政策」「アメリカ連邦予算過程における財政規律の弛緩とリコンシリェーションの変容」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。