橋本富太郎/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /ヒロ/ 00111599431 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22814873
書名 廣池千九郎
書名ヨミ ヒロイケ チクロウ
副書名 道徳科学とは何ぞや
著者名 橋本富太郎 /著  
著者名ヨミ ハシモト トミタロウ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2016.11
頁数・図版 465,8p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 ミネルヴァ日本評伝選・
一般注記 文献あり 年譜あり 索引あり
ISBN 4-623-07738-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-07738-0
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 広池 千九郎
内容紹介 モラロジーを提唱し、麗澤大学を設立する一方、東洋法制史開拓でも知られる廣池千九郎。彼の道徳観はいかに形成されたのか。本書では、研究遍歴と交友関係を改めて検討し、道徳の科学的研究に至る過程を描き出す。
著者紹介 1974年愛知県生まれ。國學院大學大学院神道学専攻博士課程後期修了。現在、麗澤大学外国語学部助教。著書に『皇室事典』『大学生のための道徳教科書』ほか。論文に『神宮皇學館における廣池千九郎の神道講義』ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。