ドゥニ・カンブシュネ/文 -- 岩崎書店 -- 2016.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 158 /カン/ 00111602216 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22810297
書名 人がいじわるをする理由はなに?
書名ヨミ ヒト ガ イジワル オ スル リユウ ワ ナニ
著者名 ドゥニ・カンブシュネ /文, ギヨーム・デジェ /絵, 伏見操 /訳  
著者名ヨミ カンブシュネ ドゥニ , デジェ ギヨーム , フシミ ミサオ  
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年 2016.10
頁数・図版 93p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 10代の哲学さんぽ・8
一般注記 原タイトル: Chouette penser!:DE BONNES RAISONS D''''''''ÊTRE MÉCHANT?
原書名 De bonnes raisons d’e^tre me´chant?∥の翻訳
ISBN 4-265-07914-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-265-07914-8
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 158
NDC分類(9版) 158
件名 善悪
内容紹介 “いじわる”を哲学的に分析した書。種類別に分けてみたり、対処法を考えたり。人が人にいじわるをする理由とは。パスカルやスピノザたち歴代の哲学者が、“いじわる”をどう捉えていたかも教えてくれる。
著者紹介 【カンブシュネ】哲学者。パリ第1大学教授。デカルトなど17世紀の哲学を専門とする。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。