徳山静子/編 -- 未來社 -- 2016.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 388 /ニツ/43 00111665389 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22805111
書名 紀州の民話
書名ヨミ キシュウ ノ ミンワ
著者名 徳山静子 /編  
著者名ヨミ トクヤマ シズコ  
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2016.10
頁数・図版 281p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 <新版>日本の民話・56
一般注記 文献あり
ISBN 4-624-93556-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-624-93556-6
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 388.1
NDC分類(9版) 388.166
件名 昔話 -- 和歌山県
内容細目 内容: 紀の川とそのあたり 薬王寺の牛. たねまつ長者. ナギの大木. 白鳥の妻. 高野山のこじき. アリにかまれた仏さま. 百人力. 庄司という名のおこり. 化けくらべ. 中将姫. みみずのよくばり. おしょぶ池. 高野山のはじまり. 絵くらべ. 犬とゴトク. ぬぼけ男二篇. おとしのはなし. 天狗の面. サルの尻に毛がなくて…. 綿打ち屋の勘松. 筆捨ての松. キツネにだまされた話. 悲劇の皇子. 雷のみやげ. 日高地方 油のないツバキの実. もどってきた衣. てんぐの建てた寺. ウサギとカメとフクロウ. 小山の地蔵さん. 殿さまとテング. 下郎落し. 白馬になった木. 殺生したむくい. 主になりそこねた大蛇. 落合山の八兵衛. さっぱり源さん. 弁天島のおこり. 髪長姫物語. おとうまつり. 絵馬の神. 虹と苗字. 熊野路にそって アリ通しの神さま. 七人の山伏. とて、こうかぁ. 打出の小槌. モズの顔はなぜ赤い. 大力男. 竜宮に取られた鐘. ほか56編
内容紹介 1957年の第1巻「信濃の民話」刊行以来、TBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に原話を提供するなど、「民話ブーム」を巻き起こした定評あるシリーズを、装いも新たに再刊。本巻は紀州の民話を収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。