石崎直義/編 -- 未來社 -- 2016.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 388 /ニツ/23 00111666317 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22805109
書名 越中の民話
書名ヨミ エッチュウ ノ ミンワ
著者名 石崎直義 /編  
著者名ヨミ イシザキ ナオヨシ  
巻次 第2集
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2016.10
頁数・図版 255p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 <新版>日本の民話・55
ISBN 4-624-93555-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-624-93555-9
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 388.1
NDC分類(9版) 388.142
件名 昔話 -- 富山県
内容細目 内容: 山家のいろりばた 三つ山長者. 猿と兎と蛙の正月遊び. 熊の裁判. 狐に化かされたご坊さま. 縄が池の女郎さまとの約束. なめくじらとへびとかさばば. 化けもん. 狼の目玉. 笛吹き男と女竜との約束. 蟹に負けた猿. 蛙になったぼた餅. 愚かな嫁選び. 茶椀ころがし. 嫁入り竜女の忘れもの. すずめ. 山の神. 狐のだまし. 天狗杉のたたり. なまくら競べ. 小星垂れ. 雪女. 笑いの花束 馬の糞を拾うていった小僧. 和尚をやりこめた小僧. 鈍助の頓智. 前口三間奥行七間の頭巾. だらな聟さの失敗. 山里のわらべ唄. 海の子守りうた 狐退治. 蛸と鯛と茄子の山遊び. 魚のけんかの仲裁. 竜に化けた錨. なぜ猿の顔が赤いのか. 有難やの爺さま. 天狗がとどけてくれた薬. 天狗さまの碁うち. 弁天さま. 運が悪かった鴨. 地蔵さまとおはぎ餅. 蛇の仇がえし. 天狗さまの長い鼻と褌. 里芋の葉っぱを狐かと思うた男. 笑いの花束 鏝で顔の皺をのばそうとした愚か者. 灯芯を煮て食べたはなし. 枕に頭をくくって寝たはなし. 気転の利かぬ小僧ま. 夜明けまでしていた小便. 海辺のわらべ唄. 回りどうろう 大力持のおこどん. ほか53編
内容紹介 1957年の第1巻「信濃の民話」刊行以来、TBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に原話を提供するなど、「民話ブーム」を巻き起こした定評あるシリーズを、装いも新たに再刊。本巻は越中の民話を収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。