原口剛/著 -- 洛北出版 -- 2016.9

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.7 /ハラ/ 00111590421 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22789501
書名 叫びの都市
書名ヨミ サケビノ トシ
副書名 寄せ場、釜ケ崎、流動的下層労働者
著者名 原口剛 /著  
著者名ヨミ ハラグチ タケシ  
出版地 京都
出版者 洛北出版
出版年 2016.9
頁数・図版 409p
大きさ 19cm
一般注記 並列タイトル:Cry of The City 文献あり 索引あり
ISBN 4-903127-25-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-903127-25-5
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 361.78
NDC分類(9版) 368.2
件名 どや街-大阪市-歴史
内容細目 内容: アスファルトを引き剥がす. 戦後寄せ場の原点. 空間の生産. 陸の暴動、海のストライキ. 寄せ場の生成1~2. 地下の都市、地表の都市
内容紹介 「流動的下層労働者」たちは、職や生存を求め、群れとなった。陸と海を、山谷-寿町-笹島-釜ケ崎を行き交う、身体の群れ。その流動は、いかなる空間を生み出していったのか。労働者の相貌を現す都市空間誌。
著者紹介 1976年千葉県生まれ。東京大学文学部にて倫理学を学んだ後、2000年より大阪市立大学文学研究科にて地理学を学ぶ。07年大阪市立大学文学研究科後期博士課程修了。日本学術振興会特別研究員や大阪市立大学都市研究プラザ研究員等を経て12年より神戸大学大学院人文学研究科准教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。