森浩一/著 -- 新泉社 -- 2016.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.3 /モリ/4 00111552153 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22777700
書名 森浩一著作集
書名ヨミ モリ コウイチ チョサクシュウ
著者名 森浩一 /著, 森浩一著作集編集委員会 /編  
著者名ヨミ モリ コウイチ , モリ コウイチ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ  
巻次 第4巻
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2016.8
頁数・図版 339p
大きさ 20cm
巻の書名 倭人伝と考古学
ISBN 4-7877-1524-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-7877-1524-1
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(9版) 210.025
件名 考古学-日本
内容細目 内容: 倭人伝と考古学 古墳と墳墓の用語について. 吉野ケ里から邪馬台国が見える. 「魏志倭人伝」と考古学. 倭人磚と会稽. 曹氏墓出土の倭人字磚と二、三の問題. 古代における日本と江南. 文字資料と研究法 発掘文字資料の年代の下限. 銅鏡銘文と『万葉集』の表記. 日本文化における文字と記号. 磐井の墓か墓墳か. いま考古学から〈記紀〉を見る. 古典と考古学 風土記と考古学. 崇神・垂仁から推古に下った狭山池. 古典の地名と遺跡名. 考古学からみた仏教受容. 『万葉集』と考古学. 大野寺の土塔と人名瓦について. 解題
内容紹介 歩き、自身の目で見ることを重んじ活動した考古学者、森浩一の膨大な著述から主要論考を選び、その考古学研究の軌跡をたどる。本巻には、「倭の世界」を生き生きと描き出し、古代社会の姿を追究する基本論考を収載。
著者紹介 1928~2013年。大阪市生まれ。1951年同志社大学文学部卒。57年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪府立泉大津高校教諭、関西大学講師を経て、65年同志社大学文学部専任講師、のち72年同教授。99年同志社大学退職、同大学名誉教授。第22回南方熊楠賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。