ペーター・フェルトバウアー/著 -- 中央公論新社 -- 2016.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 220 /フエ/ 00111534975 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22768650
書名 喜望峰が拓いた世界史
書名ヨミ キボウホウガ ヒライタ セカイシ
副書名 ポルトガルから始まったアジア戦略1498-1620
著者名 ペーター・フェルトバウアー /著, 藤川芳朗 /訳  
著者名ヨミ フェルトバウアー ペーター , フジカワ ヨシロウ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2016.7
頁数・図版 275p
大きさ 20cm
一般注記 索引あり
原書名 Die Portugiesen in Asien.∥の翻訳
ISBN 4-12-004869-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-004869-2
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 220
NDC分類(9版) 236.9
件名 大航海時代
内容紹介 喜望峰ルートを開拓したポルトガルは、香辛料貿易を独占していたヴェネツィアやアラビア勢力と対抗。本書では、インド沿岸やフランドルに拠点を築くなどの独自の戦略を、豊富な図版・データから解明する。
著者紹介 【フェルトバウアー】1945年生まれ。ウィーン大学歴史学科特任教授。自国の経済史および社会史の研究から出発、80年の論文「ウィーンにおける子供の悲惨」により注目を浴びる。その後はグローバルな歴史の研究に転じ、欧米中心主義を脱却した歴史観を展開。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。